



匠たちが織りなす博多伝承工芸の世界。かたくなに技を守りながらも、新しい感覚をとりいれていく匠たちの世界がひろがります。ここでは、博多人形、博多張子、博多独楽、博多曲物の様子をご覧いただけます。

朝の“おきゅうと”売りの声で始まる博多の町。往来には様々な商売の振り売りの声が響いていました。当時の博多の町並みと活気を博多人形で表現しています。

陽気な博多の人の会話には、しゃれや言葉遊びがしばしば登場します。茶目っ気あふれる旦那衆はさらに博多仁和加を興しました。笑いにくるんだ風刺にしたたかな遊び心がうかがえます。

地元の郷土史家の著作を中心に約200冊の書籍を取り揃えています。 閲覧コーナーにて自由にご覧いただけます。

季節、歳時にあわせ、博多ならではの様々な企画展を開催しています。暮らしや文化の奥深さをお楽しみください。